会告
第46回 日本熱物性シンポジウム
開催概要
会期
2025年10月8日(水)~10日(金)
会場
一般講演 / 特別講演・総会
アバンセ (佐賀県立男女共同参画センター・生涯学習センター)
(〒840-0815 佐賀県佐賀市天神3丁目2-11)
意見交換会
ホテル グランデはがくれ
(〒840-0815 佐賀県佐賀市天神2丁目1-36)
詳しくは以下のホームページをご確認ください。
第46回 日本熱物性シンポジウム
シンポジウム情報
一般セッション
GS01 | 流体の熱力学性質・輸送性質 |
---|---|
GS02 | 固体の熱力学性質・輸送性質 |
GS03 | ふく射性質 |
GS04 | 混合媒体・作動流体 |
GS05 | 表面・界面・薄膜 |
GS06 | 新素材・先端材料 |
GS07 | 複合材料・建築材料 |
GS08 | 農水産・食品・生体・バイオマス |
GS09 | 新測定技術 |
GS10 | 原子・分子シミュレーション |
GS11 | 標準物質・標準化・データベース |
オーガナイズドセッション
本学会の研究分科会を中心としたOS以外にも様々なOSを企画しております。
また一部のOSでは通常講演に加えて、各分野の最新動向を解説するレビュー講演枠の設定を予定しております。
OS名 | オーガナイザー | |
---|---|---|
OS1 | 高温融体物性と材料プロセス | 西 剛史(茨城大)、渡辺 博道(産総研) |
OS2 | 宇宙に関わる熱物性と制御 | 長野 方星(名大)、田川 雅人(神戸大)、太刀川 純孝(宇宙科学研)、戸谷 剛(北大) |
OS3 | ナノスケール熱物性の評価 | 李 秦宜(九大)、志賀 拓麿(産総研)、柏木 誠(早大)、田中 三郎(日大) |
OS4 |
高分子系サーマルマネージメント (熱伝導や蓄熱など)材料や部材の開発と評価 |
岡田 哲周(大阪技術研)、真田 和昭(富山県大)、竹澤 由高(レゾナック)、畠山 友行(富山県大)、劉芽 久哉(東京科学大)、森川 淳子(東京科学大)、今井 祐介(産総研) |
OS5 | 食品ならびに生物資源における熱物性 | 山田 盛二(サンタベーキングラボラトリー)、陶 慧(日本大) |
OS6 | 線形応答理論による熱物性研究 | 馬場 哲也(産総研)、篠田 嘉雄(ネッチジャパン) |
OS7 | 混合物質の熱物性 | 諸隈 崇幸(神奈川大)、遠藤 理恵(芝浦工大) |
特別講演
- 日時
- 2025年10月9日(木) 14:20〜15:20(予定)
- 会場
- アバンセ ホール
- 講演者
- 飯盛 直喜 氏 (富久千代酒造・蔵元、「鍋島」醸造元)
- 題目
- 「鍋島ブランドについて」
総会
- 日時
- 2025年10月9日(木) 15:40〜17:30(予定)
- 会場
- アバンセ ホール
意見交換会
- 日時
- 2025年10月9日(木) 18:00~(予定)
- 会場
- ホテル グランデはがくれ
実行委員会 連絡先
佐賀大学 理工学部 機械工学部門内
Email:info2025@jstp-symp.org
会告一覧
- 一般社団法人 和食文化国民会議 調査・研究部会 講演会
- 2025年度 日本冷凍空調学会 年次大会
- 生活やものづくりの学びのネットワーク 2025年度 公開フォーラム
- 第61回 熱測定討論会
- 2025年度 コク研究会公開シンポジウム
- 第46回 日本熱物性シンポジウム
- 第71回 日本食生活学会大会
- 令和7年度 豆類研究成果発表会
- 第73回 レオロジー討論会 講演募集
- 公益財団法人 不二たん白質研究振興財団 公開講演会
- 第24回 食品レオロジー講習会
- 日本たまご研究会 第21回大会
- 一般社団法人 日本食品工学会 2025 食品工学単位操作勉強会
- 一般社団法人 日本食品工学会 2025 食品工学応用技術勉強会